
ミラノより新年のご挨拶と新春オンラインセミナーの再度ご案内
2022年の幕開けですね。遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます!!今年はどんな年になるのでしょうか? まだまだコロナの影響で制限の多い暮らしですが、一歩ずつ確実に希望の光の感じられる方へ向かって、歩んで参り …
2022年の幕開けですね。遅ればせながら、新年明けましておめでとうございます!!今年はどんな年になるのでしょうか? まだまだコロナの影響で制限の多い暮らしですが、一歩ずつ確実に希望の光の感じられる方へ向かって、歩んで参り …
秋深まる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか? 🍁今日は、新たなセミナーのお知らせがあります🍁 2022年1月15日(土)にオンラインセミナーを開催します。今回のテーマはリクエストの …
ミラノより、残暑お見舞い申し上げます。 今年の夏は、東京ではオリンピックがありましたね!一時はどうなるものかと思いましたが、実際に始まってみれば、世界のトップアストリートたちの輝かしい姿に釘付けで… 度々、感 …
春の訪れと共に眩しい日差しが続くミラノより、おはようございます。 日本は桜が満開の美しい時期でしょうか。ミラノはマグノリア(木蓮)の花が満開です。石畳の街にピンク色の木蓮が似合います。空に向かって高く咲く木蓮を見ていると …
3/8、国際女性の日を祝って、すべての女性に… おめでとうございます!💛 この日は、街中に春の香りのするミモザの花が溢れる日です。イタリアでは、男性が女性にミモザの花を送る習慣があります。ちな …
少しずつ春の兆しが感じられるミラノより、もう三月ですね! 「一月は行く、二月は逃げる、三月は去る」と言いますが… 長い冬が終わろうとしています。イタリアでは年末からワクチンの接種が始まったものの、途中で政権交代もあり、肝 …
二月は逃げると言いますが、あっという間に今年も謝肉祭の時期となりました。 北イタリアが一年で一番寒いこの時期は、イタリア全土でカルネヴァーレの季節です。街ではお喋りという名前のお菓子、キャッケレがお菓子屋さんやバールで見 …
ミラノよリ、こんにちは。寒さの厳しい大寒と呼ばれる日々ですが、いかがお過ごしですか。 イタリアではコロナ渦による封鎖も少しずつ緩くなってきて、春が待ち遠しい季節です。ここから暦の暦では、もうすぐ謝肉祭(カルネヴァーレ)が …
Buon Anno, 2021! 明けましておめでとうございます! 新しい年の幕開けをどのように過ごされていますか? 今年はコロナ第三波の影響で日本でもステイホームが主流だとか?私が最後に日本のお正月を体験したのは、も …
2020年も終わりに近づいてきましたね。皆さん、いかがお過ごしですか? 日本では、お正月の準備も始まっているのでしょうか。 イタリアのクリスマスは、東方の賢者(博士)たちが訪れる1月6日のエピファニアまで続きますから、我 …