
地球は誰のもの?モンテッソーリと環境問題について
世界的に環境保護を訴えて、子どもたちが立ち上がっています。ここミラノでも 9月27日に行われたデモは5 万人規模の大掛かりなものとなり、教育省の通達でこの日のデモに参加した子供たちを学校で欠席扱いとしてはな …
世界的に環境保護を訴えて、子どもたちが立ち上がっています。ここミラノでも 9月27日に行われたデモは5 万人規模の大掛かりなものとなり、教育省の通達でこの日のデモに参加した子供たちを学校で欠席扱いとしてはな …
ミラノより、こんにちは。中秋の名月を迎え、季節は秋へと移り変わりはじめました。輝かしい新学期の始まりです。イタリアの長い夏のバカンスを終えて、日焼けした子どもたちが街に帰ってきました。私たち教師は、子どもた …
ミラノより、こんにちは。 イタリアは、バカンス真っ只中です。6月の初めに学校が終わってから、街から子どもたちの姿が徐々に消え始めて、8月にもなると街自体ががらっと空になりました。 夏の間イタリアの子どもたちは、海や山で長 …
ミラノより、こんにちは。 4月になりましたね!日本は、桜の満開の美しい時期でしょうか。 こちらは、昨晩からサマータイム導入となり、一時間ほど時計の針が先に進みました。ということは、これから少しずつ日照時間が長くなり、日差 …
こんにちは!マリアー二・綿貫愛香です。 日本も春めいてきた頃でしょうか。ミラノでは、街中に木蓮やアーモンドのお花が咲き乱れています。輝かしい季節の到来です。写真は、ミラノのDuomo(ドゥオーモ)、大聖堂の裏に咲いている …